ご利用案内
ご利用までの流れ
ヨハネの里は在宅サービスの総合ケア施設です。
日常生活に介助を必要とし、介護保険制度で介護の必要がある「要介護」の認定が出た人、「要支援」の認定の出た人にご利用いただく介護保険施設です。
- 介護保険制度について詳しくはこちらをご覧ください。
- サービスを利用するには・・・
ショートステイ・デイサービス・ホームヘルパー
- 各市町村へ介護保険の申請が必要です。「要支援」「要介護」認定の出た人が利用可能です。介護サービスを利用するには、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成が必要です。居宅サービス計画は、自分で作成することもできますが、介護支援専門員(ケアマネジャー)に依頼することをおすすめいたします。
- 指定居宅介護支援事業者の中からケアプラン作成事業者を選び、介護支援専門員(ケアマネジャー)が居宅サービス計画を作成し、その後にサービス開始となります。
- 要支援1および要支援2の方が,在宅でサービスを利用される場合は,担当地域の地域包括支援センターに連絡をお願いします。
ご利用申込について
まずは、お気軽に老人介護支援センターにお問い合わせください。
087-802-3123
運営体制
対象:要介護1~5、要支援1~2
職員体制
- 管 理 者 ・・・ 1名
- 医 師(非常勤)・・・ 1名
- 機能訓練指導員 ・・・ 1名
- 看 護 職 員 ・・・ 6名(内2名:非常勤)
- 生 活 相 談 員 ・・・ 1名
- 介 護 職 員 ・・・ 14名(内2名:非常勤)
- 栄 養 士 ・・・ 1名
- 調 理 員 ・・・ 2名
- 事 務 員 ・・・ 1名
※ 定 員 ・・・ 30名
サービスの目的
ご利用者様の心身の状態を把握し、居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、日常生活上必要な介護(食事・機能訓練・健康管理・相談等)サービスの提供を行い、ご利用者様の心身の機能の維持並びにそのご家族様の身体的及び精神的負担が軽減できるようサービスの提供をいたします。
サービス内容
①入浴・排泄・食事等の介護
②機能訓練
③相談及び援助
④レクレーション等のサービス
⑤健康管理
⑥食事・その他サービス
苦情処理担当者
- 担当者 管理者 ヨハネの里
センター長 文野真子 - 担当者 提供責任者 ヨハネの里
ショートステイセンター責任者 岸本由加
※ご不明な点はお気軽にお問い合せ下さい。
対象:要介護1~5、事業対象者、要支援1~2
職員体制
- 管 理 者 ・・・ 1名
- 機能訓練指導員 ・・・ 1名以上
- 看 護 職 員 ・・・ 1名以上
- 生 活 相 談 員 ・・・ 1名以上
- 介 護 職 員 ・・・ 8名以上
※ 定 員 ・・・ 50名
サービスの目的
ご自宅での生活を心身ともに健康に過ごせるよう生活動作の機能の維持・向上をしていきます。また日常生活を送る中でデイサービスが楽しみの1つになれるようお手伝いをしていきたいです。
サービス内容
「通所介護・介護予防通所介護サービス」は、事業者が管理運営する特定の施設に通って、その施設において、入浴および食事の提供(これらに伴う介護も含む)、生活などに関する相談・助言、健康状態の確認、その他ご利用者様に必要な日常生活上の世話、ならびに機能訓練・栄養マネジメント・口腔機能向上を行なうサービスです。
苦情処理担当者
- 担当者 管理者 ヨハネの里
センター長 文野真子 - 担当者 提供責任者 ヨハネの里
デイサービスセンター責任者 山本祥子
※ご不明な点はお気軽にお問い合せ下さい。
対象:要介護1~5、事業対象者、要支援1~2
職員体制
- 管 理 者 ・・・ 1名
- サービス提供責任者 ・・・ 1名
- 訪 問 介 護 員 ・・・ 3名(内1名:非常勤)
サービスの目的
ご利用者様が住み慣れた地域で心豊かに安心して暮らしつづけたいという気持ちに寄り添って、日常的に介護を必要とする高齢者の生活を支え、そのご家族様や介護者を支援し、自立支援を目的としてサービスを提供します。
サービス内容
- 身体介護
- 食事介護・・・食事の介護を行います。
- 入浴介助・・・入浴の介助又は、入浴が困難な方は体を拭く(清拭)などをします。
- 排泄介助・・・排泄の介助、おむつ交換を行います。
- 体位交換・・・体位の交換を行います。
- 生活援助
- 買 物・・・ご利用者様の日常生活に必要な物品の買物を行います。
- 調 理・・・ご利用者様の食事の用意を行います。
- 掃 除・・・ご利用者様の居室の掃除を行います。
- 洗 濯・・・ご利用者様の衣類等の洗濯を行います。
その他、相談に応じます。上記のサービスは、例えばご利用者様が行う調理を訪問介護員が見守りながら一緒に行うなど、ご利用者様がその有する能力を最大限活用することができるような方法によって行います。
苦情処理担当者
- 担当者 管理者 ヨハネの里 センター長 文野真子
- 担当者 提供責任者 ヨハネの里 ヘルパーステーション主任 白石沙織
※ご不明な点はお気軽にお問い合せ下さい。
対象:要介護1~5、事業対象者、要支援1~2
職員体制
- 管 理 者 ・・・ 1名
- 介護支援専門員・・・4名
運営方針
被保険者が、要介護状態となった場合においても、その者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るよう、被保険者の選択に基づき多様な事業所から、効率的に提供されるよう公平中立に行います。また、市町村及び地域包括支援センター・他の居宅支援事業所・サービス事業者・介護保険施設等と連携に努めます。
苦情処理担当者
- 担当者 管理者 ヨハネの里 センター長 文野真子
- 担当者 リーダー ヨハネの里 責任者 二川芳生
※ご不明な点はお気軽にお問い合せ下さい。