あんこは中?外?
あんこは中?外?
こんにちわんこそばヾ(o´∀`o)ノ
お久しぶりです
世の中ではインフルエンザが猛威をふるっておりますが、私申し訳ないことに(?)
インフルエンザになっていたわけではありませんσ(^^;)
今週の日曜日(20日)は春の高校野球が開幕します
香川県からは「高松商業」「小豆島」の2校が参加。
「高松商業」・・・あまり注目されていませんが
高校野球の3大大会(だと思う)のうちの一つ
秋の明治神宮大会に優勝しております!!
春と夏の高校野球はテレビ中継もあり、普段野球を見ない人でも見るくらいに有名ですが
同じ全国大会とは思えないくらい「こっそり」行われている秋の明治神宮大会。
それに優勝しております(といいつつ、私もあまり知らなかったこの大会)
「小豆島」・・・21世紀枠からの出場。
なんとなく「21世紀枠」というと弱いけど何か特別な事情があって出場。
みたいなイメージがあるかもしれませんが、地方大会である一定以上の成績が大前提としてあります。
しかも小豆島は昨年秋、高松商業に勝っています。(すごくない?)
「島民が甲子園に応援にいく。」という話題で少しニュースにもなっていましたが、なんと第一試合になったため、真夜中の出発になるそうですよ。
しかも「小豆島」のキャプテンが開会式で選手宣誓を務めるということで、個人的にもとても楽しみ。
こっそりと「国家斉唱」も香川県の高校生がするんですよ
選手宣誓で香川県らしさを出すのか・・・はたまた出してはいけないのか?
「うどんのように粘り強く戦います。」
「うどんのように素早く守備位置につきます」 とか無理か・・・
↑
この発想が安いね(うどんだけに)
やはり野球の事を前置きにすると本題並みの文章量になってしまう
・・・え?本題はいつも短いじゃないか???
「・・・ (*_ _*)。oOZZZ 」←寝るな!
さて、今日はショートステイで「おはぎ」を作りました。
お米を半殺し中
最終段階のきな粉
いきなりですいません !*>Д<艸
完成品が、こんな感じです
記念撮影
・・・?おはぎってこんなだったっけ?
ただ、良い表情だd┃・∀・┃b
旦那様のを奥様が作っておりますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
今回の「おはぎ作り」で少し話題になったのが
おはぎのあんこ
中?外?
個人的には当然の「中」
利用者様も「中」が優勢
「そりゃ、中やろ~」と聞くや否や「いやいや、何を聞いてくるんだ」ばりに
答えて下さるかたもいらっしゃいました。
しかし、「外」派の方もいらっしゃいました(一人や二人ではない)
「おはぎはな、昔によう作りよったんじゃ」とあっという間に完成させていました
ショート 琴勇輝が今日も勝ったヾ(o´∀`o)ノ 「ホゥ!!」
コメント
-
♪
美味しそうです~♪