社会福祉法人 牧羊会

三人官女のひみつ♪

三人官女のひみつ♪

こんにちは♪
ひな祭りが近づいてきましたね。
エデンでも、ひな人形を飾りました。

以前のブログで『五人囃子』の並べ方について書かせていただいのので、
今回は『三人官女』について、役割や持ち物の意味・並べ方の順番を調べてみました♪

ひみつ♪

ひな人形♪

「官女」とは
お姫様にお仕えする女官で
身の回りのお世話・健康管理・雑務をする仕事だそうです。

といっても、
現在でいう女性官僚。キャリアだったそうです。
兎にも角にも礼儀作法から
楽器の演奏・歌を詠む
また、お姫様の家庭教師までこなす 身分の高い女性だったようです。

ひな人形では、お祝いのお酒を注ぐ役割を担っています(*'▽')

並べ方は、立っている官女を両側に置き、外側の足が前に出るように飾ります。

持ち物は、正面から見て

左側から、「提子(ひさげ)」・・・注ぎ口があり手で下げることができるお銚子。

                 飾る時は注ぎ口が内側に来るようにします。
                 右側の長柄にお酒をつぐ役割です。

真ん中は、「三方(さんぽう)」・・・上の杯を乗せています。

右側です。「長柄(ながえ)」・・・長い柄のついたお銚子です。
                 杯にお酒をつぐ役割をします。

真ん中の官女には眉毛がないそうです。
これは、
・既婚女性
・婚約した女性
・結婚してもおかしくない年齢に達した女性 のお化粧になっているそうです。

調べてみるとおもしろいですね♪

事務所:N

コメント


認証コード7172

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional